今日 いや 昨日の真央ちゃん 関連 です 今頃で ごめんなさいです
エキシ関係までは 入ってなくてです
浅田自己新 3度目女王 フィギュアスケート世界選手権
2014年3月30日 朝刊
世界選手権最終日は29日、さいたまスーパーアリーナで行われ、
女子はショートプログラムで世界歴代最高の78・66点をマークした浅田真央(中京大)が、
フリーはトリプルアクセルなどが回転不足と判定されたが、自己ベストの合計216・69点で
日本人単独最多となる4年ぶり3度目の優勝を果たした。
男子を制した羽生結弦(ANA)と合わせ、日本勢は4年ぶり2度目の男女同時優勝となった。
現役最後の大会だった鈴木明子(邦和スポーツランド)は193・72点で6位、
村上佳菜子(中京大)は172・44点で10位だった。15歳のユリア・リプニツカヤ(ロシア)が
207・50点で2位、ソチ冬季五輪銅メダルのカロリナ・コストナー(イタリア)が203・83点
で3位に入った。
アイスダンスはアンナ・カッペリーニ、ルカ・ラノッテ組(イタリア)が175・43点で初優勝し、
キャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)は136・13点で18位だった。
◆「スケートっていいな」
ソチでの悔しさを思い出しながらのSPとは一転、フリーの浅田は喜びを感じながら滑っていた。
「日本の会場でこんなにたくさんの人の前で、幸せだと思った」。
トップ選手だけが努力の成果を見せることができる舞台。
その雰囲気を楽しみ、3度目の世界女王に輝いた。
柔らかく氷に降りたトリプルアクセルは、回転不足を取られた。他のジャンプにもミスがあったが
「4年間やってきた全てを出せたと感じたし、やっと評価されたという気持ちでいっぱい」。
バンクーバー五輪後に目指してきた力強さのある滑りに、繊細な表現で感情を込めた
壮大なラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」。
旋律にスケート人生の喜怒哀楽を重ねるプログラムは、フリーでも1位の評価を受けた。
会場内のインタビューでは
「悔しさもうれしさもいままでいろいろあったけれど、
あらためてフィギュアスケートっていいなと思いました」。
4年前と同じように、五輪直後の世界選手権で表彰台の一番上に立った演技で
競技への愛着を再確認したという。
進退については「ハーフハーフ(半々)です」とソチから帰国後と同じ言葉。
すぐに始まるアイスショーで全国を回りながら決めることになる。
3年半前から指導する佐藤信夫コーチは「
私がこうあるべきだと思うことを最近理解してくれて、それだけでも良かったかなと思う」
と浅田がまだ成長を続けていることを実感する。
できることならもっと見たいと思う人は世界中に数知れないだろう。
何を重視して決めるか。「体はまだまだいけると思う。自分の気持ちです」。
自分でも衰えは感じていない。悔しさもうれしさもある競技のリンクに、また立つ日が訪れるのか。
五輪シーズンを終えて真っ白になっているだろう心の中に、理想の滑りを目指す思いが
再び芽生えてくるかどうかにかかる。 (海老名徳馬)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2014033002000109.html
真央3度目世界女王「全て出せた」
2014年3月30日
「フィギュアスケート世界選手権・女子FS」(29日、さいたまSA)
女子は浅田真央(23)=中京大=が、自己ベストの合計216・69点で
4年ぶり3度目の優勝を飾った。ショートプログラムで歴代最高得点を記録した真央は、
冒頭のトリプルアクセルが回転不足となるなどミスはあったが、フリーでも
1位の138・03点をマークした。注目の進退については「ハーフハーフ(半々)」
と保留した。
今回が現役生活最後の大会となった鈴木明子(29)=邦和スポーツランド=は6位。
村上佳菜子(19)=中京大=は10位。
これがラストダンスになるのだろうか。演技を終えた表情に、ソチ五輪のような
感情があふれ出すことはなかった。トリプルアクセルは、わずかに回転不足。
その後も完璧ではなかった。ただ、それでも今、持てる力はすべて出し切れた。
「目標はSP、フリーともやりきったと思える演技をすることだった。
五輪の“やった!最高!”という感情よりはちょっと一段下がるけど、
今の自分はすべて出せました」
満員の観客席から降り注ぐスタンディングオベーションに応えながら、何度もうなずいた。
「やっぱりスケートっていいなって思った。自分が生まれ育った日本で、
たくさんのお客さんにいい演技を見せることができてうれしかったですし、
いい思い出になりました」。
凛(りん)とした光を放つその瞳は、どこかその風景を焼き付けているかのようでもあった。
集大成と位置づけたシーズンは、世界女王戴冠という形で完結した。
今後はアイスショーをこなしながら、自らの心と向き合っていく。
進退についてはソチ五輪帰国時と同じく「ハーフハーフ」と保留。
決断の決め手を問われると「体はまだまだいけると思う。あとは自分の気持ちですね」
と話した。
自他ともに認める、究極の負けず嫌い。
約20年に及ぶ競技人生を支えてきたのは、その笑顔に隠された強烈な闘争心だった。
23歳の心にまだ燃えるものはあるか‐。最後は「すごく充実した濃いシーズンでした。
今は早くお部屋で横になりたい」と笑い、会場を後にした真央。国民的ヒロインの決断は果たして…。
http://www.daily.co.jp/general/figure_skating/2014/03/30/0006821564.shtml
浅田真央、公開イベントで決めポーズ
2014年3月30日 速報
4年ぶり3度目の世界女王に輝いた浅田真央(23)=中京大=が一夜明けた30日、
アリーナ外の公共スペースで行われた
フリー上位3選手に贈られるスモールメダルセレモニーに参加した。
セレモニー後の質問コーナーでは、女性ファンが決めポーズをおねだり。
真央は今大会で世界歴代最高得点をマークしたSP「ノクターン」のフィニッシュポーズを取り、
集まった約800人のファンから大歓声を浴びた。
また、「今、何を食べたいですか?」と聞かれると、
「日本開催だったので、ずっと和食だったし、特にないですね。
何か自分のおうちで食べたいです」と、笑顔で話した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2014/03/30/0006821966.shtml
真央、進退判断は「湧き出るものが…」
2014年3月30日 00:00
「フィギュアスケート世界選手権」(30日・さいたまSA)
4年ぶり3度目の世界女王に輝いた浅田真央(23)=中京大=が、一夜明け会見で
心境を語った。
SPで世界歴代最高得点をマークし、フリーでもソチ五輪に次ぐ自己2番目の得点。
総得点の自己ベストも更新し
「技術も演技も含めて満足してます。
五輪のフリーとこの世界選手権では本当にやりきった演技ができた」と、笑顔を浮かべた。
集大成と位置づけたシーズンが終了。進退についてはこれから考えていくが
「今季はすべてやりきった。シーズンを通して、自分の中では“金メダル”。
目標は達成したし、次の目標は見つかっていない。まだハーフ・ハーフなんじゃないかな」
と、率直な気持ちを吐露。判断の基準については
「最終的には自分がやるかやらないか。
目標や決意ができればやるし、湧き出るものがないとできない」と、話した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2014/03/30/1p_0006822243.shtml
「フィギュアっていいな」真央、ソチから1カ月遅れの世界一
2014.3.30 05:04
世界選手権最終日(29日、さいたまスーパーアリーナ)女子フリーで、
浅田真央(23)=中京大=は138・03点をマーク。世界歴代最高の78・66点
だったショートプログラムとの合計216・69点は自己ベストで、日本選手最多となる
4年ぶり3度目の優勝を果たした。
注目される進退については「まだハーフハーフ(半々)」と明言せず、熟考する姿勢を示した。
現役最後の大会となった鈴木明子(29)=邦和スポーツランド=は6位、
村上佳菜子(19)=中京大=は10位だった。
万雷の拍手が、すべてを物語っていた。
ラフマニノフ作曲の『ピアノ協奏曲第2番』の旋律に、会場が一体となった247秒。
誇らしげに胸をのけぞらした真央は、優しい笑みを浮かべていた。
日本選手で単独最多となる3度目の世界女王に輝いた。注目だった進退については明言せず。
ソチ五輪から帰国した2月25日、日本外国特派員協会での会見で口にした「ハーフハーフ」
を再び使った。
「終わったばかりでハーフハーフ。まだまだ体はいけるけど、あとは自分の気持ち。
お部屋に帰って横になりたい」
この日のフリーでは冒頭のトリプルアクセル続く2連続3回転のフリップ、後半に組み込んだ
3連続ジャンプの2回転ループでいずれも回転不足を取られた。
ソチでたたき出したフリーの自己ベスト(142・71点)には及ばない138・03点だったが、
SPとの合計では216・69点。昨年11月のNHK杯での自己記録(207・59点)を更新し、
1万8191人を狂喜乱舞させた。
激動の五輪イヤーが幕を閉じた。
佐藤信夫コーチ(72)が指摘した“誤算”は、NHK杯後に再発した腰痛だった。
12月のグランプリファイナルと全日本選手権は、フリーで伝家の宝刀を2回取り入れ、
腰への負担が増した。ソチを万全の状態で臨めなかったことに悔いが残った。
教え子も気持ちは同じだった。2010年9月から続く師弟関係の総決算。
2度目の五輪ではかなえられなかったメダルを師の首にかけ、“恩返し”という形でささげた。
「悔しかったり、うれしかったり、今までいろいろあったけど、
フィギュアスケートっていいなって思った」
4月は札幌、東京、名古屋、大阪、横浜とアイスショーで感謝の滑りを披露する。
完全燃焼できたからこそ、簡単には決断できない。銀盤のヒロインが、人生の分岐点に立った。
(紙面から)
http://www.sanspo.com/sports/news/20140330/fig14033005150000-n1.html
真央 世界女王で今季締め「ホントに思い出になりました」
2014年3月30日 05:30
フィギュアスケート世界選手権最終日 女子フリー (3月29日 さいたまスーパーアリーナ)
【浅田真央に聞く】
――フリーを終えて
「自分の生まれた日本でたくさんの方の後押しがあって、たくさんの方が見守ってくれた。
幸せだと思った。ホントに思い出になりました」
――ソチと比較して
「ソチ五輪ほどの感情、“やりきった〜、最高!”というよりは一段下がったけど、
日本の会場で良い演技を見せられることができた」
――今季は周囲への感謝の言葉が増えた
「ソチ五輪を目指すのはバンクーバー五輪が終わってから。一からやってきて、
ようやく今年、自分で納得する演技ができつつある状態できていた。
ファンの方、支えてくれた方は、良い時も悪い時もずっと応援してくれていた。
そういう思い(感謝)がどんどん強くなった」
――スケートっていいなという言葉があった
「5歳からやってきたフィギュアスケートって嫌いになることもあったんですけど、
あらためてまた、いいなって思い直した」
――今したいことは
「お部屋に帰って横になりたいです」
――今後、休養という選択肢は
「終わったばかりなんで分かりません」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007876380.html
佐藤コーチ 真央進退で“意味深発言”も「白紙」
浅田真央 日本人最多3度目の世界女王
浅田を指導する佐藤信夫コーチは、愛弟子から金メダルをかけてもらい感慨に浸った。
「やっと2人の会話がかみ合うようになってきて、
これからかなという時に終わりになって…」と意味深な発言をしたが、
「これから先のことは私は分からない。白紙ということです」と説明した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007876340.html
真央 “やりきった”3度目世界女王!進退は「気持ち」次第
2014年3月30日 05:30
フィギュアスケート世界選手権最終日 女子フリー (3月29日 さいたまスーパーアリーナ)
女子フリーが行われ、SP首位の浅田真央(23=中京大)が、日本中に感動を与えた
ソチ五輪の142・71点には及ばなかったが、トップの138・03点をマーク。
合計を自己ベストの216・69点とし、08、10年大会に続いて日本人最多となる
3度目の優勝を果たした。自身の進退については、この日も「ハーフハーフ」とした。
鈴木明子(29=邦和スポーツランド)が193・72点で6位、
村上佳菜子(19=中京大)は172・44点で10位だった。
ラフマニノフの荘厳な調べが終わると、思いっきり天を見上げフィニッシュを決めた。
演技を終えた浅田が少し笑い、何度もうなずいた。トリプルアクセル、3度の連続ジャンプでミス。
完璧な内容ではなくソチ五輪の142・71点に及ばなかったが夢舞台以上の大歓声を浴びた。
合計216・69点の自己ベストで、日本最多3度目の世界選手権制覇を達成した。
「この試合はSPとフリーで“やりきった”と思える試合をすることが
目標だったので、ほとんど満足しています」
金メダルを目指したソチ五輪は6位。失意から約1カ月。
「五輪の悔しさをぶつける」という強い決意で臨んでいた。ソチで16位だったSPでは
78・66点の世界最高得点。ソチのフリーでは魂の演技を見せ、日本中に感動を与えた。
ジャンプのミスで“伝説の4分”の再現はならなかったが「目指してきたものができた確信と、
ようやく評価してもらえたことがうれしい」と納得の表情だ。
昨年4月の世界国別対抗戦後、今季限りで現役引退の意向を表明。
昨夏には佐藤コーチの妻・久美子コーチに「やりたくなったら、やってもいいですよね?」
と話している。
2月25日の会見で、現役続行の可能性を独特の表現で「ハーフハーフ」とした。
この日の演技後も「終わったばかりなんで、ハーフハーフです」と笑った。「体はまだまだいける。
(重視するのは)自分の気持ちです」。これから自らと静かに向き合い、結論を出す。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007876320.html
羽生、真央、リプニツカヤら華麗な演技
2014年3月30日 速報
「フィギュアスケート世界選手権」(30日、さいたまSA)
男女それぞれのシングルで優勝した羽生結弦(ANA)浅田真央(中京大)ら、
上位選手らによるエキシビションが行われた。
15歳のユリア・リプニツカヤ(ロシア)は赤い衣装で登場し、躍動感と柔軟性あふれる演技で
観客から大きな声援を受けた。
大トリを務めた羽生は、2季前のフリーで滑った「ロミオとジュリエット」を披露するなど
サービス精神旺盛。最後はフェルナンデス(スペイン)らと4回転ジャンプで“対決”し、
場内を沸かせた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2014/03/30/0006823075.shtml
真央、春の嵐の中ファンイベントで笑顔
2014年3月30日14時29分
フィギュアスケートの世界選手権は30日、会場のさいたまスーパーアリーナで
スモールメダルセレモニーを開き、女子シングルで優勝した浅田真央(23=中京大)
らが参加した。
会場外の特設ステージでの贈呈式は、雨に加えて強い風が吹く状況。
春の嵐に髪を大きくなびかせながら、浅田は「すごい風!」とビックリしながらも、
集まった約800人のファンに笑顔で手を振った。
質問コーナーでは「いま何が食べたいか?」と聞かれ、
「日本開催で和食は食べていたので、いまは自分のお家で(何か)食べたいですね」と応えていた。
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140330-1277836.html
浅田真央「少し休養が必要」 注目の進退に慎重な姿勢
2014年3月30日 18:25
フィギュアスケートの世界選手権女子で4年ぶり3度目の優勝を果たした浅田真央(中京大)が
一夜明けた30日、さいたまスーパーアリーナで取材に応じ、注目の進退について
「普通にやればできるが、自分の気持ちとして今は少し休養が必要なんじゃないかと思っている。
今すぐ答えを出す必要はない。(決めるのは)最終的には自分」と心境を語った。
6位だったソチ冬季五輪から帰国後に現役続行と引退の可能性を「ハーフハーフ(半々)」
としたのは「(今季が)終わってからしっかり落ち着いて(気持ちを)整理したかった」からという。
「次の目標がまだ見つかっていない。
決意ができればやるし、そういうものが湧き出てこなければできない。
やるならそれなりの覚悟がいる」と慎重な姿勢を示した。
集大成と位置付けた五輪シーズンを終え「今はやり切ったという思い」と達成感がにじみ、
オフにスケート以外でやってみたいことを問われたが「特にないんですよね」と苦笑いを浮かべた。
男子でソチ五輪、世界選手権、グランプリ・ファイナルの3冠に輝いた羽生結弦(ANA)は
「肩書を気にせずに自分らしく新しい試合に向けて頑張りたい」と話した。
浅田、羽生は上位選手らによるエキシビションに出演し、浅田はファンから
「真央ちゃん、ありがとう」「やめないで」と声援を受けた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007879640.html?feature=related
真央進退「体はいける」あとは「気持ち」
<フィギュアスケート:世界選手権>◇29日◇さいたまスーパーアリーナ
ソチ五輪6位の浅田真央(23=中京大)が4年ぶり3度目の優勝を飾った。
世界歴代最高点を更新して首位発進したショートプログラムから、フリーは138・03点で
自己ベストの合計216・69点。トリプルアクセルは回転不足となったが納得の演技で、
欧米人以外では最多の通算3勝目を挙げた。
集大成として臨んだシーズンの最終戦を最高の形で締めくくった。
今後は国内でのアイスショーに出演する。
浅田の耳にははっきりと、しっかりとその声が届いた。「いけーーっ!」。
演技の最終盤、力強いステップがフィニッシュに向かう。フェンスに近づいたとき、
佐藤信夫コーチのその叫びが聞こえた。ぐんぐん加速して、勢いよくポーズを取る。
集大成と位置付けたシーズンの最終幕−。
浅田 五輪ほどの「やりきった」「最高」というのとは一段下がるかも知れないですけど、
日本の会場で良い演技を見せることができて、自分は幸せだな。
投げ入れられる大量の花束に囲まれながら5、6回とうなずく。
この瞬間を目に心に刻むように、会場を遠くまで見渡した。
ソチ五輪のフリーを終えた直後、日本にいた久美子コーチに1通のメールを送った。
「信夫先生にメダルをかけてあげられなかったのが心残りです」。
バンクーバー五輪後から佐藤夫妻と師弟関係を結んだ。すでに世界を2度制していた浅田に対し、
信夫コーチは指導法を押しつけず、意見を尊重してくれた。
2人で練習場近くの食堂に昼ご飯を食べに行くなど、リンクを離れても一緒が多かった。
23歳と72歳、孫と祖父ほどの年齢差ながら、意思疎通を続けてきた。
この日の滑る直前には「何も話さなかった。お互いにうなずいて」。
指導初期には「先生の言いたいことが分からない」時もあった関係。
互いの考えが分かるほど、結びつきは強くなった。
演技中も恩師のことが頭にあった。冒頭の3回転半は惜しくも回転不足となったが、感触は良い。
続くのは連続3回転。「『2段モーションにならないように』と言う信夫先生のことを考えてました」。
そして終盤の「いけ!」の声まで−。ソチでかけられなかったメダル。
舞台は違うが、最も輝くメダルを表彰式直後のリンク脇で、自分の手でかけることができた。
2人で歩んだ4年間の立派な恩返しができた。
今後については「終わったばかりで、まだハーフハーフ(半々)。
体はまだまだいけるので、自分の気持ちだと思う」と明言しなかった。
そして、はにかんで口にしたのは「いまは部屋に帰って横になりたい」。
いまは4年間の成果を出せたことに浸りたい。
苦しく長かったシーズン。終えてみて、あらためて感じたことがある。「フィギュアっていいな」。
【阿部健吾】
[2014年3月30日8時46分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/sports/figure/wc2014/news/p-sp-tp0-20140330-1277687.html
真央、華麗に力強く…自己ベスト「精いっぱいの演技」 世界フィギュア
2014.3.30 08:47
ウイニング滑走の途中、浅田は佐藤信夫コーチの元へ駆け寄ると、その首に金メダルをかけた。
ソチ五輪でかなえられなかったことを、世界女王に返り咲くことで実現できた。
SPトップで迎えたフリーは、地鳴りのような大歓声で幕を開けた。
冒頭のトリプルアクセルを流れるような助走から着氷。惜しくも回転不足と判定されたが、
観客を引き込むには十分だった。
一つ一つのエレメンツ(要素)に会場が拍手で後押しする。
終盤に迎えた見せ場の力強いステップで盛り上がりは最高潮に。
演技を終えると、首を小さく縦にふってうなずいた。
「こんなたくさんの人たちの前で滑れて、自分は幸せ者だなと思った」。
リンクを降りる前、高々と手を掲げてスタンディングオベーションに応えた。
アクセルを含む全6種類の3回転成功は果たせなかったが、
「SPもフリーも自分の精いっぱいの演技ができて最高。
4年前のバンクーバー五輪から目指してきたものが、ようやく評価してもらえた」
と晴れやかな表情で話した。
「集大成」と位置づけた今季の最終戦が終わった。
注目の進退は「まだ終わったばかりなので」と明言を避けた。
その上で「体はまだまだいける。あとは自分の気持ちだと思う」と語った。
現役続行か、引退か、休養か…。
日本のフィギュアスケート界を牽引してきた若き功労者の決断を、いまは待つしかない。
(田中充)
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/140330/spo14033014510009-n1.html
プルシェンコ 真央を祝福「我々の競技を次のレベルに押し上げた」
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)が29日、浅田真央(23=中京大)が
日本人最多となるフィギュアスケート世界選手権優勝を果たしたことを自身のツイッターで
祝福した。
「3度の世界チャンピオンおめでとう」とし
「2回の美しいトリプルアクセル…とても誇りに思っているし、
我々の競技を次のレベルに押し上げてくれたことに感謝する」とつづった。
また、ロシア代表の女子で銀メダルのリプニツカヤとペアで銀メダルのストルボワ、クリモフ組の
メダルも祝福。
16歳で初出場ながら4位となったポゴリラヤにも「おめでとう、よくやった!」とつづっている。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007877370.html?feature=related
真央 お気に入りはSPラストポーズ リプニツカヤは照れ笑い
2014年3月30日 14:33
フィギュアスケート世界選手権のスモールメダルセレモニーが30日、
世界選手権会場となった さいたまスーパーアリーナの外の公共スペースで行われた。
強い雨と風にもかかわらず、集まった約800人のファンのファンの前で、
優勝した浅田真央らもリラックスした表情。
「好きなポーズをとって下さい」と観客からのリクエストされた時には、
浅田はSP「ノクターン」のラストのポーズを決め、コストナーは両手を前に。
ポゴリラヤは思い切りジャンプをしたが、リプニツカヤは照れくさそうな表情で、
特に何のポーズもしなかった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007878350.html?feature=related
浅田真央「少し休養が必要」 注目の進退に慎重な姿勢
2014年3月30日 18:25
フィギュアスケートの世界選手権女子で4年ぶり3度目の優勝を果たした浅田真央(中京大)が
一夜明けた30日、さいたまスーパーアリーナで取材に応じ、注目の進退について
「普通にやればできるが、自分の気持ちとして今は少し休養が必要なんじゃないかと思っている。
今すぐ答えを出す必要はない。(決めるのは)最終的には自分」と心境を語った。
6位だったソチ冬季五輪から帰国後に現役続行と引退の可能性を「ハーフハーフ(半々)」
としたのは「(今季が)終わってからしっかり落ち着いて(気持ちを)整理したかった」からという。
「次の目標がまだ見つかっていない。
決意ができればやるし、そういうものが湧き出てこなければできない。
やるならそれなりの覚悟がいる」と慎重な姿勢を示した。
集大成と位置付けた五輪シーズンを終え「今はやり切ったという思い」と達成感がにじみ、
オフにスケート以外でやってみたいことを問われたが「特にないんですよね」と苦笑いを浮かべた。
男子でソチ五輪、世界選手権、グランプリ・ファイナルの3冠に輝いた羽生結弦(ANA)は
「肩書を気にせずに自分らしく新しい試合に向けて頑張りたい」と話した。
浅田、羽生は上位選手らによるエキシビションに出演し、浅田はファンから
「真央ちゃん、ありがとう」「やめないで」と声援を受けた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/30/kiji/K20140330007879640.html?feature=related
あぁ すっかり ここを わすれてのを ちょこっと 真央ちゃんのみ抜粋
岐路に立たされている日本女子フィギュア
去就に揺れる浅田、世界トップの実力を示す
フィギュアスケート世界選手権の女子フリースケーティングが3月29日に行われ、
ショートプログラム首位の浅田真央(中京大)が138.03点をマークし、
自己ベストとなる合計216.69点で4年ぶり3度目の優勝を飾った。
今季限りで現役を引退する鈴木明子(邦和スポーツランド)は6位(193.72点)。
村上佳菜子(中京大)は10位(172.44点)に終わった。
2月のソチ五輪では6位とメダルに届かなかった浅田だが、今大会はさすがの強さを見せつけた。
27日のSPではトリプルアクセルをきれいに決めるなど完璧な演技で、世界歴代最高得点を
約4年ぶりに更新。
FSはトリプルアクセルが回転不足を取られ、「ソチのときより一段落ちる演技になってしまった」
ものの、全体1位のスコアで今シーズン最終戦を締めくくった。
目標としていた五輪での金メダル獲得は逃した。
それでも今季はファイナルを含めたグランプリシリーズで全勝。
五輪でもFSで6種類のトリプルジャンプに挑戦し、SPから劇的な復活を遂げるなど、
日本中を感動の涙に包んだ。
そして世界選手権を「雪辱の舞台」と位置づけ、その言葉通り圧巻の演技でソチのリベンジを果たした。
「今回はSPとFSで、自分がやり切ったと思える演技をすることを目標としていて、
それがほとんどできたのでうれしく思っています」と、浅田自身も満足いく内容だったようだ。
五輪以外の国際大会ではすべて勝利を収めており、世界トップの実力が健在であることをあらためて証明した。
気になる去就に関してはいまだ明確にはしていない。現役続行か引退かは「ハーフハーフ」としており、
揺れる心境を吐露している。ただ本人も「肉体的にはまだまだできる」と思っているようで、
あとは「気持ち次第」だという。
23歳となった今も自己ベストを更新するなど進化を続けているだけに、ここで現役を退くのは
第三者からすれば惜しい気もするが、こればかりは浅田自身の決断を静かに待ちたい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figureskate/all/1314/columndtl/201403300002-spnavi
厳しめジャッジも、光った実力、新しい力
澤田亜紀の世界フィギュア女子解説
構成:スポーツナビ 2014年3月30日 16:28
ごめんなさい こちら 遅くなってなので 真央ちゃんのみ抜粋に
フィギュアスケートの世界選手権第4日は29日、さいたまスーパーアリーナで行われた。
女子フリースケーティングでは、ショートプログラム1位の浅田真央(中京大)が
フリー138.03点、合計216.69点で、4年ぶり3度目の優勝を飾った。
ソチ五輪を終えて1か月後に迎えた今大会。
元選手の澤田亜紀さんに、女子シングルを解説してもらった。
浅田、勢いありすぎでミスも攻めの演技
浅田選手は、採点表を見ると回転不足やエラーエッジマークが付いていますね。
詳しく見ればミスしたかなと思う部分もありましたが、見た目でも分かるようなミスは
ダブルアクセルのステップアウト(着氷の乱れ)だけで、全体的には良かったと思います。
回転不足判定が付いているコンビネーションの3つ目は少し怪しいかなと思いましたが、
そこまで気になるほどではありませんでした。
女子については全体的に厳しめな判定だった印象ですが、選手からすれば(技が)
出来なかったら出来なかったで、それを次への成長につなげればいいので、
私の場合はプラスに受け止めていました。
演技は最後まで逃げずに攻めていました。ダブルアクセルのステップアウトも、
スピードが出過ぎてのことだと思います。
あの場面はダブルアクセルの次に3回転トゥループを付ける連続ジャンプを予定していたので、
1つ目のアクセルは2つ目を跳びやすくするように、流れるような着氷をすることを
意識するところです。
そのため十分にスピードをつけたんだと思いますが、勢いがつきすぎて単独での
ダブルアクセルのように高く跳び過ぎてしまったようでした。
そのため、着氷が詰まってしまったんではないかと思います。
ジャンプ以外の部分ではスピンとステップでレベル4をもらっています。
ジャンプには転倒やミスがありますが、スピンで必ず加点をもらってこられるのは大きいです。
終盤のステップシークエンスでは全員が2〜3という高い評価をしています。
五輪を終えて1カ月ですが、集中力を切らさずに練習を続けてこられたのかなと思いました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figureskate/all/1314/columndtl/201403300003-spnavi?page=2
真央、白紙を強調「休養が必要かな」 羽生はエースの自覚 世界フィギュア
2014.3.30 21:15
フィギュア世界選手権は、浅田真央が「集大成」の今季を締めくくる優勝で幕を閉じた。
浅田は今後について「休養が必要かな」と白紙を強調した。
日本勢は、ソチ五輪シーズン最終戦の世界選手権を男女そろって優勝で締めた。
男子は、ソチ五輪金メダリストの羽生が世界選手権も初めて制し、24歳の町田も銀メダルを獲得。
新エースの実力を発揮した羽生への歓声は五輪前よりもはるかに大きく、19歳も
「本田武史さんや高橋大輔選手(関大大学院)のような日本男子の歴史を積み上げてきた選手に
送られていた声援が僕にもきた。これから先、自分が頑張っていかなければならないと思った」
と決意を新たにしていた。
一方の女子。浅田が3度目の世界女王返り咲きから一夜明け、今季にかけた思いを激白した。
「集大成」と位置づけた理由を「昨季までの2年間、優勝しても満足のいく演技ができずに
モヤモヤした気持ちがずっとあった。
だから、五輪シーズンを最後に懸けようと思った」と心境を初めて打ち明けた。
ソチ五輪は6位に終わったが、今大会はSPで世界歴代最高得点をマークし、フリーとの
合計点でも自己ベストを更新。「今季は全てにおいてやりきった」と達成感を口にした。
今後については「やろうと思えばできるけど、気持ちとしては休養が必要かな、と。
落ち着いてしっかり整理したい」と改めて白紙を強調。
29歳の鈴木が退き、男子とは対照的に女子の来季以降は不安要素も残った。(田中充)
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/140330/spo14033021170054-n1.html
浅田真央、日本人初の快挙に・・・
「感動しかない」「努力が報われた」の声=中国版ツイッター
2014年03月30日21時26分
2014年フィギュア世界選手権の女子フリーが29日に行われ、ショートプログラムで
首位に立っていた浅田真央はフリーでも安定した演技を見せ、合計216.69点を獲得して
優勝した。浅田真央が世界選手権を制覇するのは今回で3度目の快挙だ。
演技後に浅田は
「フリーはSPより緊張してしまい、ミスがあったことは残念だが、
演技全体としては満足している」と語ったとおり、小さなジャンプミスはあったものの、
演技全体をしっかりとまとめきった。
216.69点というスコアはこれまでの自己ベストを9点近くも更新するハイスコアだ。
中国の簡易投稿サイト微博で浅田優勝のニュースが伝えられると、中国にも数多くいる
浅田ファンから「おめでとう真央! 感動しかないよ!」、
「真央ちゃんの努力がついに報われたね!」などの祝福の声が続々と寄せられた。
また「永遠の氷上のプリンセスだ!」、「浅田の滑りは流れるような美しさだ」、
などの称賛も多く、浅田が中国のフィギュアファンの心をガッチリとつかんでいる様子が見て取れる。
今回の優勝で本来の実力を見せてくれた浅田だが、そのためソチ五輪で実力を発揮できなかった
ことを惜しむ声も多く、
「どんなにたくさん優勝しても五輪の金メダルには及ばないよなぁ。実に残念だ」、
「五輪で優勝できなかったのが残念だ」など、ソチ五輪で浅田に対する期待が大きかったことが
うかがえる。
今季を最後に引退もささやかれているためか、「これで安心して引退できるね」、
「完ぺきなラストステージだった」など、もうすでに引退が決まったかのようなコメントもあったが、
「まだ引退しないでくれよ、真央ちゃん」と現役続行を望む声も多かった。
浅田は試合後のインタビューで、「体はまだいける。あとは自分の気持ち」と述べ、
今後の進退は「ハーフハーフ」と、どちらともいえない複雑な心境を示している。
浅田の進退は自身が決めることではあるが、引退か、それとも現役続行かについて
世界の注目が集まることは必至とみられる。(編集担当:畠山栄)
http://news.livedoor.com/article/detail/8684964/
浅田真央、TV生出演で世界選手権の日程を間違えていたことを告白
トピックニュース 2014年03月30日22時00分
30日、フィギュアスケート世界選手権で優勝を果たした浅田真央が「Mr.サンデー」
(フジテレビ系)に生出演し、世界選手権の日程を間違えていた事実を明かした。
浅田は羽生結弦ら5人の日本選手とともに都内のホテルから中継で生出演し、
大会の感想などを語った。
その中で同番組司会の宮根誠司から大会日程を間違えていたことは事実かと問われたところ、
浅田は笑いを浮かべながら「はい」と答え、その天然ぶりにスタジオからは驚きの声が上がった。
浅田は世界選手権の日程を1週間早いものと勘違いしていたようで、
宮根は「1週間多く練習でき(て得をした気分だっ)たのでは?」と質問されたが、
「あと1週間も滑るんだと思っていました。練習きついので」と本音を漏らした。
宮根に今後の進退を訊かれた浅田は「ハーフハーフ」と明言を避け、ゆっくり決断
していくことを強調した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8684972/
世界選手権優勝。まだ伸びしろが見える浅田真央のこれから
![]()
2014.03.30 辛仁夏
「ソチオリンピックのフリー演技のときのような、『やり切った』『最高』という感情よりは
一段下がったんですけど、でも、たくさんのお客さんが応援してくれた日本の会場で
フリーのいい演技を見せられて、自分は幸せだと思ったし、嬉しかったです。
本当にいい思い出になりました」
「集大成のシーズン」最後の試合となった世界選手権。
その「ラストダンス」を満足いく演技で締めくくった浅田真央が、4年ぶり3度目の世界女王に輝いた。
ソチ五輪のフリーでは世界中のスケートファンの「記憶」に残る完璧な演技を見せて
感動を呼んだが、今回の世界選手権では思い入れのある「ノクターン」のショートプログラムで
歴代世界最高得点となる78.66点をマーク、「記録」にもその名を刻みつけた。
また、216.69点の合計点も世界歴代4位となる自己ベストだった。
今シーズンはSP、フリー(ソチ五輪で出した142.71点は歴代3位)、合計のいずれも
自己最高を大幅に更新したことになる。まだ成長の伸びしろがあることを証明してもみせた。
浅田自身もその手ごたえをこう語っている。
「オリンピックでは順位ではなく、
この4年間、一から見直してやってきたことを出そうと思いました。
そして、今回の世界選手権ではSPとフリーの両方をそろえて自分がやりきったという
演技をすることが目標だったので、それができて嬉しいです。
そして、今シーズンはバンクーバー後に一から見直してきたことがようやく花開いたかな
という思いです。悔しかったり嬉しかったり、いろいろなことがありましたけど、
改めて今日終えてみてフィギュアスケートっていいなと感じています」
ソチ五輪では見せることができなかったSPでのノーミス演技を、この世界選手権で
披露できたのは「ソチでの悔しさ」を晴らす気持ちが強かったからだという。
「ソチで悔しかったんだ、悔しかったんだ」と思いながら滑ったというSP。
冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を鮮やかに跳んで見せて波に乗り、
透明感のある完璧な演技は今シーズン一番の出来だった。
一番の武器であるトリプルアクセルではGOE(出来栄え点)が1.86点もついたほどだ。
この歴代世界最高得点をたたき出した演技に、1万7千人を超える大観衆も引き込まれ、
スタンディングオベーションで応えた。
「今回のSPは、今までの中でベスト3に入るくらいの最高の演技でした。
いつもは得点を目標にはしていませんが、世界最高点と聞いて嬉しかった。
集大成のシーズンとしては最高です。SPとフリーともに自分の精一杯の演技ができました。
SPでは振付師のローリー(・ニコル)にようやく一番最高の演技を見せることができて、
ローリーも喜んでいましたし、私も嬉しかった。いい演技で恩返しができて良かったです」
大きな目標だった五輪金メダルは手にすることができなかったが、ソチ五輪から帰国後、
浅田はしっかりと気持ちを切り替えてこの世界選手権に向けて練習に励んできた。
それは佐藤信夫コーチも舌を巻くほどの入れ込みようだったという。
「シーズン最後となる世界選手権でオリンピックの悔しかった思いをぶつけて絶対にやるんだ
という気持ちで毎日、一日も無駄にせずにやってきました」と胸を張る浅田の意気込みは
相当なものだったに違いない。
日本選手として最多となる3度目の世界タイトルは、これまでの2回と比べても格別な味わいに
なっているのではないだろうか。(SP世界最高得点)を塗り替えることができ、日本開催の
大きな大会で「やり切った」と言える演技ができて、結果もしっかりと残したからだ。
それに加えて、常に「最高レベルの演技」を追求したその姿勢も賞賛に値する。
現役女子では誰も試合で挑んでいないトリプルアクセルの大技をプログラムに組み込み、
フリーでは6種類の3回転を計8回も跳ぶジャンプ構成を作り上げて、ソチ五輪でも
この世界選手権でもこの構成で臨んだ。どちらの大会も回転不足を取られたり、今大会では
3回転トーループが抜けたりと、決して完璧とは言えなかった。
それでも、浅田にしかできないこのジャンプ構成を見られたことは、スケートファンにとって
大きな喜びだったはずだ。
偉業とも言えるこのジャンプ構成について浅田はさらりと言ってのけた。
「今年に入ってからこのジャンプ構成にしましたが、6種類の3回転を計8回跳ぶことは
いつも出来ている構成なので、私にとってこの構成は挑戦ではなく、通常のことです。
今日のフリーではひとつひとつのジャンプでいろいろ考えましたが、失敗を恐れずに跳びました」
バンクーバー五輪で銀メダルに終わった後、ソチ五輪を目指すために自分のスケートを一から
修正し直す過酷な道を歩んできた浅田。この国民的アイドルでもある一流選手をこの3年半の間、
指導することになった佐藤信夫コーチは、試合後の会見でこう振り返った。
「わずか3年半の期間でしたが、やっと二人の会話が噛み合うようになり、
これからというときに(集大成のシーズンが)終わりになってしまったので、
何と言っていいか分かりませんが、私がこうあるべきだということを理解してくれて
良かったなと思っています。
これまでいろいろ苦労も多かったし、私で彼女をうまく(導いて)持っていけるのか、
ずっと不安がつきまとっていたんですけど、最近やっと私の意思に沿って動いてくれる
ようになりました。
12月に腰を痛めてしまい、全日本選手権が終わって1週間は練習にならない状態が続いたことで、
オリンピックに影響を及ぼしたことは残念だった。でも、ここに来てほとんどミスのない状態で
SPもフリーもできたので、いまは良かったなという気持ちです」
5歳でスケートを始めて18年間のスケート人生は、浅田にとってどんなものだったのか。
世界の舞台で活躍するようになったジュニア時代から、彼女は常に日本中の関心の的だった。
精神的な重圧は計り知れないものだったに違いない。
そんな状況の中でも、浅田真央というスケーターは天真爛漫な天才少女と呼ばれた頃から
ほとんど変わらなかった。
心根の素晴らしい女性であり、負けず嫌いで芯の強さを持つ真のアスリートでもあった。
世界のトップに立っても、メディアに対する受け答えや挨拶もしっかりと対応し続けた。
そんな浅田も長く第一線で活躍してきて、肉体的にも精神的にもダメージはかなりのものに
なるはずだ。日本フィギュア界を長きに渡ってけん引してきた浅田の今後に注目が集まっている。
「(オリンピックシーズンの最後の試合を終えて)やっと終わったなと思いました。
長かったし、精神的にもすごく充実した濃いシーズンだったと思います。
(引退か現役続行かを決める上での決め手となるのは?)身体はまだまだいけると思うので、
あとは自分の気持ちだと思います。今後どうなるかは終わったばかりでまだ分からないですね」
もっと成長できる伸びしろはある。それだけに、もう少し競技会という舞台で伸び盛りの若手選手
たちとの戦いを見せて欲しいというのは、贅沢すぎる願いだろうか。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/2014/03/30/post_351/
かなちゃん 今後もがんばるって 記事が
佳菜子、結果次第では今季限りで引退考えていた/フィギュア
2014.3.30 18:45
フィギュアスケート世界選手権女子10位の村上佳菜子(中京大)は30日、
世界選手権の結果次第では今季限りでの引退を考えていたことを明らかにした。
「この試合が良かったら、終わろうと思っていた。十分頑張ったかなと思って」と言う。
4年連続の出場だった世界選手権で過去最低の成績に終わり、12位だったソチ冬季五輪の
悔しさも晴らせなかった。
19歳のスケーターは「足りない(部分の)トレーニングもしないといけない」と
来季を見据えた。(共同)
http://www.sanspo.com/sports/news/20140330/fig14033018460011-n1.html
さすがに もう 9時近くなので このひとつを 先に 載せてです
おフランス解説のが ニコ動に あってなので 紹介を
ノクターンの放送は フランスでは なかったそうなのです
やっぱり 素晴らしい トリプルアクセルだ 言ってるし
もちっと 大き目
さらに 大き目
動画主様 投稿 ありがとうございます
今日は ちっと 手首故障中なので 31日分は さらに 遅くなってかも
画像は 今朝の動画を きりとり しすぎてエキシの載せられんかも です